洋裁(ホームソーイング)は自由だぜ!

こんにちは。なかなか新しい記事を書けませんでした。頭の中がごちゃごちゃしてしまって。

なので、今回からマンガも使って記事を書いていこうと思います。

とりあえずはそのことをご報告するためにこの記事を書きました。

マンガだと説明はわかりやすくなるのか? たぶん、正解です

洋裁(ホームソーイング)は自由だぜ!1 の1ページめ
「突然ですが、こんにちは。白服さんです」
「こんにちは、セーラー服ちゃんです。ねえ白服さん、なぜ急にマンガなの?」
「うん、このブログで聞いてほしいこととか、お伝えしたいこととか、色々思いつくんだけどね」
「うん」
「文章と画像で書いても、いまいちうまくお伝えできていない気がするのよ」
「たしかに、あまり読む気にならないですね。つまんなそう」
「けど、マンガふうにすると、脳の消費エネルギー少なくてすむじゃない?」
「なるほどー」
「というわけで、ときどきマンガで失礼します」
「よろしくですー」
洋裁(ホームソーイング)は自由だぜ!1 の2ページめ
「ちなみにこのマンガは、ソフトでチョチョイと作ってるんですよね!」
「その通り!」
「用意されている3Dキャラをコマに配置して、適当に表情とポーズをつけて、セリフを入力すればオッケー。自分で用意した画像も普通に入れ込めるよ」
「すごーい。キャラも可愛いし、本当に誰でもマンガ作れそうですね!」
「そうね。でもそこがじつは弱点でもあるのよ。私の実態は、54歳の更年期太りのオバチャンなのだけど…」
「ええっ」
「用意されているキャラはみんな若くて可愛くてスタイルいいのよ。夢の仮想空間てとこね。太ったオバチャンキャラなんて、この先何度バージョンアップされても絶対に用意されることはないわね。おかげで仕方なく若くて可愛い姿をしているのよ」
この微妙な寂しさが、あなたにわかるかしら? これはね、服の型紙にも通じることなのよ!」
「えーと、わかりません…」
※私は先にセリフを全部いれてから、キャラを配置しています

ちなみにこのソフトは「コミpo!」といいます。

コミPo! は「すべての人にマンガ表現を」という思いから生まれた「3Dキャラで組み立てる、マンガデザインツール」です。マンガ・広告・ポスターの他、難しい解説書もコミPo! ならマンガ表現でわかりやすく伝えられます。

https://www.comipo.com/

使ってみたいなと思ったら、公式サイトでお試し版のダウンロードができます。ぜひ試してみてください。

次回からは洋裁ネタをマンガでいれつつ、記事を書いていきます。これからもよろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました