思うこと、など 洋裁CADがサブスク化するらしい 3月から服作りを再開して洋裁CADもすっごい久しぶりに使っているのだけど…… 洋裁CADのサイトを見てたら、バージョン18からサブスク化するという情報を見つけてしまいました。 洋裁CADが有料になる ... 2022.05.10 思うこと、など
思うこと、など レディース既製服のサイズってこんなにあったの? S・M・L・LLとか、9号・11号・13号・15号とか、まあそんな感じのサイズ分けしかないと思っていた女性の既製服サイズ。 男性のスーツは体型も細かく分かれているのは知っているし、女性ももしかしたらそうなのかな?と思わないこともなか... 2022.05.09 2022.05.10 思うこと、など
思うこと、など 服の本棚 私が読んだ中で、面白い・役に立つと思った書籍のご紹介です。古い本もあります。(今までサイドバーに置いていましたが記事にまとめました) 何を着ればよいのかということ チープ・シック―お金をかけないでシックに着こなす法 ... 2022.05.04 思うこと、など
思うこと、など 洋裁CADの使い方がやっとわかってきたので、ここまでのつっかえポイントを書いてみる 私は型紙製図を手書きでやってて手順をわかっていたので、慣れてくるまでそれほど苦ではなかったんですが、それでもまずはじめに読んでおいてよかったと思うのはここです。「洋裁CADのしくみ」 2017.09.23 思うこと、など
思うこと、など 服を買うのは好きじゃない、その理由 昨日今日と、いっぱい記事を書いたついでに… 洋服難民歴がたいへん長い私ですが、この数年間はユニクロの服でなんとかやり過ごしました。 ユニクロには、全商品リサイクル活動のためのリサイクルボックスが店頭に置いてあります。使ったのは昨... 2017.08.10 思うこと、など
思うこと、など このブログは の続き …と、ここまでは2008年までの話。このブログは2008年にいったんお休みして、2016年8月に再開しました。(まさかの8年ぶり) 休みにした理由は、膝の不調で床での布カットなどが辛かったため製作ができそうになかったから。そして8年... 2016.08.17 2022.03.23 思うこと、など