母の服

母の服

母の台襟つきシャツ

少し厚めのコットン素材で、台襟つきシャツを作りました。今月始めには出来上がっていたのですが、ここ書くのが遅くなりました。一番上のボタンをとめたり、マフラーしたり靴下はいたりタイツはいたり、といったことが好きではない母ですが(帰宅するとすぐ靴...
母の服

母ブラウスオープンカラー(ニット生地)

オープンカラーのブラウス6月終わりに買っておいた生地を使って9月はじめから取り掛かり、9月30日に仕上がりました。生地は化繊(何だったかな…失念)で、いちおうニットなのですが「ストレッチ生地?」と思う程度にしか伸びません。伸縮が少ないので普...
母の服

母の服、とんで4着目 ブラウス

あれ、3着目はどうしたの?て話ですね。1着目の記事はこちら2着目の記事はこちら3着目はうまくいかなくて、得るところもなかったのでさらっと触れるだけにします。(無駄なことをしただけでした)4着目のために、原型を作り直さなくてはなりませんでした...
母の服

母の服 2着目ブラウス&原型作成

原型を作って、それをもとにブラウスの型紙を引いて、ブラウスを作りました。結果としては採寸ミスで少々寸法が少ないけど、まあまあいいじゃない、って感じの仕上がり。こまかく採寸してみるまず原型を作るために採寸をしました。身長とバストから計算式で数...
母の服

母の服、5年ぶりの1着目 シャツ

3月3日にとあるコトバがきっかけで服作りを再開したくなり、母のシャツを一枚縫いました。母の服、と何度もこのブログで言っているけどいまいち抽象的かもしれないなと思いましたので、絵に描いてみました。下手な絵ですみません。体型の説明なのでもろもろ...
母の服

母のTシャツ

今週は母のTシャツを縫いました。今回の反省点は…後半に書きます。ちょっと凹みました。はは。以前の記事「母の原型とニットソーイング服」で襟ぐりに布を足した長袖Tシャツの布が残っていたので、半袖がもう1枚取れないだろうかと型紙を当ててみたら何と...
母の服

母の原型と、ニットソーイング服

ちょっと時間が戻ってしまうのだけど、昨年11月27日の記事(原型作り、文化式以外を試す)までの間のことを。まだ文化式の原型を何とかして母の服を作ろうとしていて、バストラインから上を13号、下を19号にしてみたら服として駄目な感じになったと書...
母の服

母の家用ズボン

母のズボンのサイズは5Lで、近くのスーパーでは外出用はかろうじて市販品が手に入る。でも部屋着的なものは3Lまでしか置いていない。下着も3Lまで。下着は伸びるからまあいいのかもしれないけど、部屋用ズボンはやはりサイズを合わせて縫ったほうが良か...
母の服

原型作り、文化式以外を試す

更新が滞っております。とりあえず、今までの報告を。10月はまるまる1ヶ月仕事が休みだったので、使える時間のほとんどを型紙作りと縫いに費やしました。ブログを更新する時間も惜しんで。(笑といっても型紙作りは本を見ながらああでもないこうでもないと...
母の服

母のブラウスを本番の布で縫う

型紙を少し直して、裁断。布は、綿だけどシワになりにくそうだったのが購入の決め手。細かいことをあまり決めきらないまま作業を進めております…袖口をどうするかとか。んで仕上がりはこんな感じ。袖口は都合により早く仕上げたかったのでバイアステープ始末...