たそがれる失敗作

写真を撮ったのが夕方なのでこんなタイトル。
あいかわらず失敗作なのだけれど、でも、やっと袖がうまくいきました。
わ~い。
衿も、次はきっと大丈夫な感じ。

5月初旬に「夏服を作る」と決めてから三ヶ月、夏服ができないうちに夏が終わるんじゃないかと思いました。
どうしても自分で原型から製図をしてみたかったので失敗に時間がかかってヨロヨロになっちまいましたが、ようやく、着てもいいかな、と思えるあたりまで辿り着きました…

で、何故にこんな白無地の制服ブラウスみたいな?かというと…
着ようと思って気に入った色柄の生地を選んで作ってもことごとく失敗してショックなので、
・失敗してもあまりがっくりせずに済み成功すればそれなりに着られる生地
・悩みどころの袖の結果を早く知るために他の部分の手間を極力省略
の結果。

本当は後ろ身頃と脇にウエストダーツを入れたかったので、生地が白紙みたいなのをいいことに、出来上がってから後ろ身頃の裏側にエンピツでダーツ線を書き込んでしつけ糸で縫ってダーツを検討したり(工作かい)

もう、ひとがんばりじゃー。

コメント

  1. merinda より:

    おっ!すごい!尊敬!
    涼しげなブラウスですね。上手、上手。
    頑張ってぇ~。

  2. 久子 より:

    merindaさんありがとうにゃー
    いっぱい失敗作を作ったので縫うのはだいぶ慣れてきました(笑
    次はちゃんとシャツ風に作ろうと思って生地も買いました、頑張りまーす。でも内心ヒヤヒヤしてます。

タイトルとURLをコピーしました