型紙を直した衿と袖を確かめるために、あのたそがれブラウスの衿と袖を外して付け替えてみました。
袖、ちょっと短くしすぎた。涼しくていいけど脇から身体が見えそうなのでもう少し長いほうがいいな。
それと、袖の先をピンとつまんだような感じになったので袖幅を減らすべく3cmほどつまんで縫ってみた(↓右袖)。これはこれで良い。
前の前の前あたりの失敗作の時に袖の長さを検討するためにくるくると折って、12cmあたりがかわいいなあと思ったので今回思い切って12cmにしてみました。が、その時と違って今回はシャツスリーブのために袖ぐりにだいぶゆとりが入っているから、短いと脇から見えそうな事になるのかな。
てか、こんなに短いならフレンチスリーブか何かで済みそうな気もしてきた。
衿は…、いいような気もしたのだけど、なんだかぺらぺらにくっついている感じで、キリッと感がない。だけど何故だかわからなくて、、
上衿の外回りを少し短くなるようにしてみようか。
もうしばらく衿は完成しない、と見た。夏は終わるな。
でも台衿つきシャツだから衿の型紙がきちんと決まれば一年中使えるし、ぼちぼち頑張りマス…
いつも「今度こそうまくいくだろう」と思うのにうまくいかず、それでも今回はちょっと用心のつもりで試し縫いをしたのだけれど、やっぱり用心して良かった。しかしその度にちょっとずつ得るものはあるわけなので、仕方ないからいいんだけど(できることなら一度に得たい)。
問題は、
今年の夏も二枚のカットソーを交互に着てやり過ごす事になりそう、なコトです。例年通り。(笑
コメント