思うこと、など 洋裁CADの使い方がやっとわかってきたので、ここまでのつっかえポイントを書いてみる 私は型紙製図を手書きでやってて手順をわかっていたので、慣れてくるまでそれほど苦ではなかったんですが、それでもまずはじめに読んでおいてよかったと思うのはここです。「洋裁CADのしくみ」 2017.09.23 思うこと、など
自分の服 ノースリーブブラウス 今度はちゃんと着るつもりで作りました。白ブラウス。布はハーフリネン、1mで1080円。高いなぁと思ったけど、服を買うのだと思ったら…まあ安いほうかな、と思い直した。 2017.08.30 自分の服
服以外のもの 小遣い用の財布、その2 色々作った勢いで、財布も作り直しました。バッグインバッグの布と、内布はブラウスを裁断した残りから。ファスナーはメタルの。 内布が白いと中身が見やすい。 表布の接着芯はバッグインバッグと同じ厚手のものを使ったのだけど、... 2017.08.27 服以外のもの
服以外のもの バッグインバッグ お財布と他のものをバラバラとカバンに放り込んで出かけるズボラな私ですが、しょっちゅうカバンの中をごそごそ探すのも不便なので、バッグインバッグを作ることにしました。 これらと携帯を入れたい。(携帯のカメラで撮影してるので携帯の姿をここに... 2017.08.26 服以外のもの
服以外のもの A4ファイルと荷物が入るバッグ 自分のバッグを縫いました。A4のクリアホルダーと、ちょっとかさばる荷物を入れてもオッケーなバッグが欲しかった。 A4が入るというと四角形のバッグを想像しがちですが、違った形がいいなと思って本で探しました。 先に報告します、仕上がりは... 2017.08.26 服以外のもの
母の服 母のTシャツ 今週は母のTシャツを縫いました。 今回の反省点は…後半に書きます。ちょっと凹みました。はは。 以前の記事「母の原型とニットソーイング服」で襟ぐりに布を足した長袖Tシャツの布が残っていたので、半袖がもう1枚取れないだろうかと型紙を... 2017.08.26 母の服
思うこと、など 服を買うのは好きじゃない、その理由 昨日今日と、いっぱい記事を書いたついでに… 洋服難民歴がたいへん長い私ですが、この数年間はユニクロの服でなんとかやり過ごしました。 ユニクロには、全商品リサイクル活動のためのリサイクルボックスが店頭に置いてあります。使ったのは昨... 2017.08.10 思うこと、など
母の服 母の原型と、ニットソーイング服 ちょっと時間が戻ってしまうのだけど、昨年11月27日の記事(原型作り、文化式以外を試す)までの間のことを。 まだ文化式の原型を何とかして母の服を作ろうとしていて、バストラインから上を13号、下を19号にしてみたら服として駄目な感じにな... 2017.08.10 母の服
服以外のもの 小遣い用の財布 家計用の財布はあるけど、自分用の財布はなくて不便だったので(何年間も不便だった…)やっと自分用のを作りました。この日は朝ズボン縫って、午後は出かけて、夕方から財布作ってと忙しくしてしまいました… 残り布で。 接着芯も細かい端... 2017.08.09 服以外のもの
自分の服 自分の夏服(原型の具合を見るを兼ねる) 母のズボンとともに、自分の服も縫っていました。 原型を引いて補正して不要の布で組み立てて着て具合を見るということをしていたのだけど、不要の布でとりあえず組み立ててみる過程(昨年からもう3回以上やっとる…)が面倒くさくなってきたので、買... 2017.08.09 自分の服