母の服 母の家用ズボン 母のズボンのサイズは5Lで、近くのスーパーでは外出用はかろうじて市販品が手に入る。でも部屋着的なものは3Lまでしか置いていない。下着も3Lまで。下着は伸びるからまあいいのかもしれないけど、部屋用ズボンはやはりサイズを合わせて縫ったほうが良か... 2017.08.09 母の服
母の服 原型作り、文化式以外を試す 更新が滞っております。 とりあえず、今までの報告を。 10月はまるまる1ヶ月仕事が休みだったので、使える時間のほとんどを型紙作りと縫いに費やしました。ブログを更新する時間も惜しんで。(笑 といっても型紙作りは本を見ながらああでもな... 2016.11.27 母の服
母の服 母のブラウスを本番の布で縫う 型紙を少し直して、裁断。布は、綿だけどシワになりにくそうだったのが購入の決め手。 細かいことをあまり決めきらないまま作業を進めております…袖口をどうするかとか。 んで仕上がりはこんな感じ。袖口は都合により早く仕上げたかっ... 2016.08.27 母の服
母の服 母のブラウス試作品、試着 昨日の続きです。 ブラウス試作品を着た本人の様子はこんな感じ。(「いらすとや」さんの可愛いお顔を乗せてみました。) 逆光でした… 後ろ姿。 つかまり立ちがやっとの母が、「立ってみる」といって、ほんの数十秒... 2016.08.18 母の服
思うこと、など このブログは の続き …と、ここまでは2008年までの話。このブログは2008年にいったんお休みして、2016年8月に再開しました。(まさかの8年ぶり) 休みにした理由は、膝の不調で床での布カットなどが辛かったため製作ができそうになかったから。そして8年... 2016.08.17 2022.03.23 思うこと、など
母の服 再開します 8年ぶりの更新でございます。久しぶりすぎて何を言ったらいいのかわからんです(-_-;)笑。 膝の不調を理由にお休みをしたわけなのだけど、その後パートで働くうちに足回りの筋肉がしっかりしてきて、動けなくなるというようなことはあれから2回... 2016.08.17 母の服
日記(箪笥) お休みします この陽気になると、涼やかな服を着てすごしたいなあと思うのでして。本当は何か縫いたいところなのだけれど、、 昨年膝を痛めてしまってからあまり調子が良くならず、しゃがむとか膝をつくとかができなくなってしまったので、立って作業ができるような... 2008.05.08 日記(箪笥)
日記(箪笥) 衿直し 衿のつけ直し完了。今度はボタンとめても大丈夫、着られるシャツになりました。写真は代わり映えしませんが。 ようやく衿の仕組みを理解できたような、、んで理解したら新たな間違い(?)に気がついた。 前の記事で「最大の間違いは台衿の... 2007.12.08 日記(箪笥)
日記(箪笥) 長袖シャツ できました。 はじめに白状しておきます、台衿の製図を完全に間違えてます。 細かい部分はさておき、最大の間違いは、台衿の前端を斜めにカットしたついでにボタン付け位置までずらしてしまった事。だもんでボタンとめると首ぎゅうぎゅうに。 ... 2007.11.18 日記(箪笥)
日記(箪笥) 不健康を常としてみる 膝をだいぶ用心して暮らし、ほぼ気にならなくなっていたのでもう大丈夫だろう、と思い、長袖シャツ用の布を購入しました。そしたらその三日後にまた同じところ負傷。ホントかよー それから一週間ほどして、だいぶラクになったと思っていたときにまた不意打... 2007.11.01 日記(箪笥)