日記(箪笥) 長い休憩 昨日は暑かったなぁ。 左足を痛めてから一ヶ月以上たちます。もうほぼ良くなってはいるのだけど、用心してます。いったん治りかけたときにふたたび痛めてしまい、いまだになんとなく膝がしっかりしてない感じが抜けません。 布を裁断するときに作業... 2007.09.18 日記(箪笥)
日記(箪笥) 衣生活 暑さで型紙直しのスピードもゆるんでいるところへ左足を痛めてしまい、シャツ作りはしばらくおあずけに。 でもこの本のおかげで焦りがすっかり飛んでいってしまいました。 安藤明子の衣生活―ずっと着られる衣服を求めて 安藤 明子 ネッ... 2007.08.17 日記(箪笥)
日記(箪笥) たそがれ、その後 型紙を直した衿と袖を確かめるために、あのたそがれブラウスの衿と袖を外して付け替えてみました。 袖、ちょっと短くしすぎた。涼しくていいけど脇から身体が見えそうなのでもう少し長いほうがいいな。 それと、袖の先をピンとつまんだよう... 2007.08.10 日記(箪笥)
日記(箪笥) 格子縞 アイロンかけてないのでちょっとしわが。 水通ししたところです。 無地か方向のないものにしようとかたく思っていたのだけれど、暑い日にこういう柄を見るとその涼しげさに負けてしまいます。 柄合わせなんてしたことないのに面倒そうだ... 2007.08.07 日記(箪笥)
日記(箪笥) たそがれる失敗作 写真を撮ったのが夕方なのでこんなタイトル。 あいかわらず失敗作なのだけれど、でも、やっと袖がうまくいきました。 わ~い。 衿も、次はきっと大丈夫な感じ。 5月初旬に「夏服を作る」と決めてから三ヶ月、夏服ができないうちに夏が終わる... 2007.08.02 日記(箪笥)
日記(箪笥) 103円 まだ失敗中なので(がっくり)縫いのモチベーション下がりまくりだけど、燃え尽きてはおりません。 でも色褪せまくった服で親戚に会うのもなんだかなと思って、間に合わせのシャツを二枚買いました。形とか着心地とかではなく、新しければいいんです。旦那... 2007.07.19 日記(箪笥)
日記(箪笥) 新原型 じつは型紙をひいたあと縫ってみたのですが、どうも思うようにいかなくて再度あらたな型紙をひいて縫っています。 と言っても思うようにいかないのは袖とか衿とかで、身頃は問題ないかも。 縫っている途中、袖をつける前にちょっと着てみたら、やっ... 2007.07.13 日記(箪笥)
日記(箪笥) へそまがり 型紙を引いてみるのは面白くもあるけれど、ときに疲れる作業でもあり… きっと失敗続きだったからその余韻かもしれません。 少々疲労感をおぼえながら、新原型でのブラウスの型紙ができました。明日切り抜いて、裁断くらいまでできればと思っています。... 2007.06.29 日記(箪笥)
日記(箪笥) 青 タイトル部分に写真が「簡単に」使えるようになった!というので試してみました。 もとがフリー素材なだけあって、あんまりいい写真がなかったです(本当は洋裁の道具とかあれば使いたかった) んでこの風景。 ブログのテーマにまっっったく関係... 2007.06.24 日記(箪笥)
日記(箪笥) 原型 原型から服を作ろうとして苦労しています。 いい型紙が売られているからそれを買えば簡単なんですが、自分はどうも「型」に心をひかれるたちらしく、原型というものに興味津々なのでした。私の服の好みは「フツー、簡単、なんでもない」もの寄りなので、か... 2007.06.22 日記(箪笥)